代表ご挨拶

    • HOME
    • 代表ご挨拶

代表ご挨拶

第十次中長期経営計画 ~Value creation~ 価値・創造

真永グループ代表千葉 専司

第47期 2025年度   Symbisis( 共 生 )の年

皆さん、いよいよ新事業年度が始まりました。 期待と不安を抱えながら、ワクワクして行動して参りましょう。まずは、日頃よりご支援ご理解頂いているお客様へ感謝を申し上げます。そして皆様の大切なご家族様、社員の皆様にも会社から感謝を伝えたいと思います。本当にありがとうございます。

さて、本年度は真永グループとして「共生の年」と銘打ちスタート致します。 共生の年とは、読んで字のごとくでありますが、共に生きるという意味を込めています。 共にとは、仕事において、お客様、仲間、関係する業者様は、共に生きて欲しい方々です。仕事は自分だけ良くてもダメ、お客様だけ良くても継続しません。 名実共にwin-winの関係性が必要です。 チームの力を信じます。

私が表現した生きることの意味とは、目的を持って事業を継続させていくこと、喜び勇んで仕事をさせて頂くことです。仕事においては、私達は、共に生きていく船に乗っています。航海においてはそれぞれに重要な役割があり、船は皆で荒波をかき分けて進んでいます。海の中に潜在しているお客様の願いや思いをつかみ、実現することでお客様の為と共に喜び合えるようにチャレンジして参りたいと思います。

介護事業において私達は、日々同じ空間で同じ空気を吸っている利用者様と共に生きていること、共に笑い、喜び、悲しむことを自覚し、利用者様の生き甲斐を創り出そうとしています。そんな私達を利用者様は、どう思われているのでしょうか。「私達を支える仕事だけど、共に生き甲斐を持って頑張って欲しい」というように考えているかもしれません。

私達が利用者様と「共に生きている!」を感じながら接していたら、利用者様も安心して私達に身を任せて下さるでしょう。

私達は事業を発展させる為に、お客様と共に、仲間と共に、市場と共に、家族と共に、大切な人と共に、事業の存在価値を力強く創っていきたい。私達は、一人で歩める訳ではないし、そう思ってはならないし、してはならない。

共に栄えていきましょう。 本年度も皆様と共に朗らかに前進して参りたいと決意しています。どうか宜しくお願い致します。